この講座について

タスク管理に悩むビジネスパーソン必見!デジタルツールで頭の整理をして、仕事もプライベートもTodoistで一元管理!


タスク管理がうまくいかず、「何から手をつければいいの?」と悩んでいませんか?
Todoistを使えば、頭の中に散らばった「やるべきこと」をデジタルツールで整理し、一箇所でスッキリ管理できます。
Todoistにタスクを集約することで、いつ・何をすればいいかが明確になり、必要なタイミングで確実に実行できるようになります。

本講座は、Todoistを初めて使う方や「Todoistってどんなツール?」と興味を持った方を対象に、無料プランでも活用できる基本機能を使いながら、タスク管理を効率化する方法をわかりやすく解説します。
忙しいビジネスパーソンが、デジタルツールを活用して頭の整理をし、業務もプライベートもストレスなく管理できる「理想のタスク管理術」を手に入れるための第一歩を、この講座で踏み出しましょう!

こんな方を対象としています

  • 頭の中がやることでいっぱいになり、集中できない人
  • いろいろなタスク管理アプリを試したけれど、結局どれを使えばいいか迷っている人
  • デジタルツールを活用して効率化したいと思っている人

この講座を受講すると…

  • やらなければいけないことをTodoistにアウトプットし、頭の中をスッキリ整理できるようになります。
  • タスクごとに優先度を設定することで、何から手をつけるべきかが明確になり、迷いなく動けます。
  • 完了済みタスクを見返すことで、自分の進捗を可視化し、自己効力感を得られます。

講座概要

受講料5,500円(税込)
受講時間1.5時間(予定) 
開催日時リクエスト開催受付中です。申し込みフォームよりご希望の日程をお知らせください
受講資格どなたでもご受講いただけます
催行人数1名~10名迄
講座内容
(カリキュラム)
1.オリエンテーション
2.タスク管理の基本と悩み整理
3.Todoistの基本操作
4.Todoistで頭の中を整理する実践ワーク①
5.タスクの整理・管理のコツ
6.Todoistの便利機能と応用編
7.Todoistを続けるためのヒント
8.質疑応答

初めてタスク管理アプリを使う方でも安心して取り組めるように、アカウント作成や設定といった初歩から丁寧に解説します。
講師の実体験を盛り込みながらTodoistを続けるコツや便利機能も紹介しますので、講座後もスムーズに習慣化できるようになることを目指します。
教材なし
事前準備Todist(無料版)の事前インストールをお願いしております。
入金確認後にご案内するメールにて、インストール方法をお知らせいたします。
受講方法オンライン受講

※オンライン受講とは・・・
ご自宅や職場など任意の場所からZoomを利用し受講する講座です。
事前に「Zoom参加用URL」をお送りします。そちらをクリックしてZoomを立ち上げて受講いただきます。
*オンライン受講について、Zoomを初めてご利用になる場合、改めて詳細を事前にご案内いたします。
*オンライン受講の際は、ビデオをオン(お顔を出してコミュニケーションが撮れる形)にしてのご受講をお願いいたします。

■オンライン受講に必要なもの
以下の機器がついた(または外付けの)パソコンが必要です。
①カメラ(自分の顔を写すため)
②マイク(自分の声を相手に届けるため)
③スピーカー(相手の声を聞くため)
キャンセルについて原則、ご入金後の返金はいたしません。受講日の変更にて対応させて頂きます。
詳しくは、各講師または主催者に直接お願いします。

講師紹介

有賀照枝

有賀 照枝
株式会社デジタル・ファイリング・ラボ取締役/デジタル整理アドバイザー認定講師

2007年に独立。現在は、株式会社デジタル・ファイリング・ラボ以外にも3つの法人に関わりながら、執筆・講師業・商品企画・現場サポートなど多岐にわたる業務を並行してこなす日々を送る。その多忙な日常をスムーズに回す鍵となっているのが、最終的に行き着いたタスク管理ツール「Todoist」。
Todoistは、単なるToDoリストにとどまらず、プロジェクト・業務・日々の暮らしまでを“ひとつの流れ”に整えるツールとして活用。自らの実体験をもとに、「頭の中の混乱を整理し、やるべきことに集中できる仕組み」のつくり方を伝える講座を展開している。