2025年5月改訂版(2025.1ver)変更箇所に関する追加連絡
講師の皆様
いつもご対応いただきありがとうございます。
木曜日にご案内いたしました修正内容につきまして、ご質問をいただきましたので、共有させていただきます。
<ご質問内容>
スライド27:デジタルにおける「整理」とは(説明見出し部分)
- 分類すること(分ける)
- 不要なモノを取り除くこと
詳細な説明では「モノ」をデータへと変更したのに、見出し部分は「モノ」のままでよいのか?
<事務局回答>
以下の理由から、「モノ」のままですすめさせていただきます。
1)スライド26のフィジカルの整理と対比させていることがわかるように文言を揃える
2)スライド27中の「2.不要なモノを取り除くこと」が指すモノは、単にデータだけではなく、プログラムファイルなども含むため、対象物としての「モノ」とする
スライドの変更はございませんが、上記を踏まえ、ノート欄に以下の補足を加えました。
必要に応じて書き加えていただき、必要な場面で口頭で補足いただけますと幸いです。
ーー補足事項ーー
※ここでいうモノとは、データやファイルを指す
データ ・・・文書や画像など日常的に扱う情報を指す
ファイル・・・データを含み、動作に関わるもの(プログラムファイルなど)を指す
バージョン(2025.1ver)自体に変更はございませんが、補足を反映したスライドデータを配布いたします。
必要に応じてご活用ください。
▼スライド全項目入りファイル・補足追記済み(PPTX)
https://drive.google.com/file/d/1VNtJLPdtC02_8QiwzwGQDHuwTx7srF5u/view?usp=drive_link
▼変更部分のみの抜粋ファイル・補足追記済み(PPTX)
https://drive.google.com/file/d/1qMlXQY4TM5uSqk2tyBT3nAVSkf5IP_0H/view?usp=drive_link
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。