<コラムvol.4>デジタル整理アドバイザー2級認定講師に聞いた!5つの質問|横田 敦子講師
こんにちは!
本日のコラムは、デジタル整理アドバイザー2級認定講師の横田敦子講師に、
「デジタル整理アドバイザー2級認定講師に聞いた!5つの質問」と題しまして、
デジタル整理®を学ぶきっかけや、活動についてお聞きしました♪
デジタル整理アドバイザー2級認定講座は2023年4月1日開講分より、どなたでもご受講頂けるようになりました!
初めて講座のことを知ったよ。という方も、興味がある方も必見のコラムとなっておりますので、
ぜひ最後までお読みください☆彡
現在のお仕事の内容について教えてください。
企業につとめながら、土日や夜を中心に
整理収納アドバイザー2級(対面講座も開催)、職場整理収納アドバイザー基礎講座と、
このデジタル整理アドバイザー2級認定講座をオンライン(WEB会議システムのZoom)で開催しています。
対面の講座は、近隣の地域の方しか参加できませんが、オンラインだと北海道から九州沖縄まで、
いろいろな地域の方が参加できることや、実家に帰省した時でも講座が開催できるので、
大変便利にデジタル環境を使って仕事をしています。
勤務している会社では、コロナ禍により週1回程度の出勤以外は100%テレワークです。
毎日チームで短時間ですがWEB会議(Teamsを利用)を行っています。
テレワークでコミュニケーションが悪くなったとか、孤独だというような気持ちになったことはありません。
コロナ以前は毎日出勤していても、無駄話はしても大切な伝達ができていなかったこともあり、
テレワークがコミュニケーションにも良い影響を及ぼしたとさえ思っています。
電話もパソコンからかけているので、受話器を使う電話はこの3年近く使っていませんね。
紙でもっていたマニュアルやカタログなどもPDFで確認することができるので、とても身軽になりました。
会社のファイルやフォルダを個人の一存で変更することはできませんが、チーム内で使っている共有のフォルダならできるのではないかと思います。そちらを整理したくてウズウズしている毎日です。
デジタル整理アドバイザーになる前から、デジタルの整理は「得意」でしたか?
パソコンは比較的早くから使っていましたが、デジタル整理についてはあまり意識したことはなく、
苦手意識すら感じていない状況だったのかもしれません。
この2~3年で、WEB会議システム、クラウド、チャットGPTなど急速にデジタル関連の新技術が普及していく中、
理論をしっかり身につけてデジタル整理をしていくことが、今後、誰しもに必要なことになっていくと感じています。
デジタル整理もモノの整理収納と同じでやり始めると楽しくなってきているところですね。
まだまだ デジタル整理も万全というところには到達していません。
講座を進行しながら、改めて「そういえば私のパソコンのあのフォルダは、こちらにまとめた方が良いのではないか」
というようなことを思いついたりすることもあります。
講座を受講されている方のお悩みなども、現在進行形として共感できることもしばしばです。
デジタル整理アドバイザー2級認定講座を受講して、受講前と変わった点はありましたか?
デジタル関連の難解な用語などが出てくるのではないかと不安に思っていましたが、
モノの整理収納との違いなど自分の知識が下敷きになっている理論が多くあり、とても親しみが持てました。
受講後すぐに、
ブラウザーの「お気に入り」に溢れかえっていた情報を目的別にフォルダにまとめることからすぐに開始しました。
講師業はフリーランスでの仕事であるため、
売上、経費に関するデータを整理することは必須です。
その方法などに応用することができたことも、すぐに実践できる内容だったと思っています。
レシートをスキャナーで読み込ませてデータ化して家計簿までつけてくれるようなソフトもあると聞いているので、
お勤めや仕事に応用しなくても、受講後はデジタルを使いこなせる「只者ではない主婦」が増加する予感もしました。
現在はデジタル整理アドバイザー2級認定講師をさせていただいているわけですから、
この講座に自身が受講したことで未来への選択肢がまたひとつ広がったということも間違いありません。
デジタル整理アドバイザー認定講師として、今後どのような活動がしたいですか?
これからは、生まれた時からスマホが普及していたというデジタルネイティブの世代が増えてきます。
スマホは上手に扱えてもパソコンは使えない、
デジタル整理はできないとなると、
溢れる情報に惑わされ、自分で考え正しい判断ができない人も多くなってくる可能性もあります。
一人に一台タブレットを支給しても、オンライン授業やSNSやゲームだけの用途になるのはもったいないですね。
そういったことから、学校教育にデジタル整理を取り入れてもらうと良いのではと考えています。
また、今後デジタル整理関連でスキルアップ講座のローンチも予定されているとのこと。
何か自分が培ってきたスキルが生かすことができ、皆様のお役に立てれば良いと考えています。
最後に、コラムをお読みの皆様にメッセージをお願いします。
デジタルに苦手意識を持たれている方でも、時代の流れは確実にデジタルへ向かっています。
理論がわかれば、
「なんだそんな簡単なことだったのか!」というような気付きでデジタルへの親近感が増すと思います。
デジタル整理がうまくできるようになれば、
逆にデジタルには置き換えられないモノ(芸術や手仕事など)にもゆっくり時間をかけて触れることができるような心の余裕が生まれてくるような気がします。
また「デジタル整理が上手にできる人」という評判になれば、ご自身のキャリアアップの武器にもなるのではないでしょうか。
躊躇することはありません。
このコラムがご覧いただいているアナタはすでに一歩前進されている方です!
ぜひ、ご一緒に学んで見ませんか?
横田 敦子
整理収納アドバイザー1級/整理収納アドバイザー2級認定講師/職場整理収納アドバイザー認定講師/デジタル整理アドバイザー/衣類収納アドバイザー/消費生活アドバイザー/中学校、高等学校教員資格
♥ 名前 横田敦子
♠ 星座 ♎てんびん座
♦ 血液型 O型
♣ 出生 兵庫県西宮市で生まれる。
♥現住所 東京都大田区
♠ 経歴 証券会社に就職、トレーダーとして勤務。
消費財製造、販売業(外資系)に転職、消費者対応部門 ビジネスコンサルティング業務を経て 現在コンプライアンス部門で勤務中
皆様の困りごとに寄り添った講座を行います!
現代人なら避けて通ることのできないデジタルの整理。わかりやすく皆様のお悩みに寄り添った講座運営を心掛けています。 苦手な方も、一歩踏み出すことが大切です。一緒に楽しい未来を開きましょう!
横田 敦子講師の開催中講座はこちら
デジタル整理アドバイザー2級認定講座 | 2023年06月15日(木) 19:00 ~ 22:30 |
デジタル整理アドバイザー2級認定講座 | 2023年06月27日(火) 19:00 ~ 22:30 |
デジタル整理アドバイザー2級認定講座 | 2023年07月05日(水) 19:00 ~ 22:30 |
デジタル整理アドバイザー2級認定講座 | 2023年07月16日(日) 13:00 ~ 16:30 |
デジタル整理アドバイザー2級認定講座 | 2023年08月08日(火) 19:00 ~ 22:30 |
デジタル整理アドバイザー2級認定講座 | 2023年08月19日(日) 13:00 ~ 16:30 |
最後までお読み頂きありがとうございます。
デジタル整理アドバイザー2級認定講座のお申し込みをお待ちしております!
デジタル整理アドバイザー®
特定非営利活動法人ハウスキーピング協会が発行する
デジタル整理®の理論に基づき課題解決・提案ができる人材として認める資格です。
個人におけるパソコンのデジタルデータ整理の基礎理論を学ぶことができます。
〇整理収納アドバイザー理論を応用した、ここでしか学べないオリジナル講座です
〇電子化したほうがよい書類の見極めができるようになります
〇パソコンを使っている、使ったことがある方であれば誰でも受講することができます。
デジタル整理アドバイザー2級認定講座とは
一生役立つ片付けに関する知識・能力の資格を発行するハウスキーピング協会が認定する、デジタルデータの整理方法が学べる資格講座です。
世の中のお片づけブームの先駆けとなった資格「整理収納アドバイザー」の整理収納理論をベースに、デジタルデータの整理を理論から学べる講座です。
デジタル整理アドバイザー2級講座を受講すると
自分のパソコン内にあるデジタルデータの整理ができるようになります。
- 仕事などの作業効率があがり、他のことに使える時間が増えます
- ・データを探せないストレスがなくなります
- ・デジタル整理®だけではなく、モノの整理理論の概要も一緒に学ぶことができます
- ・デジタル整理®の考え方がわかり、デジタルアレルギーが軽減できます
2023年4月1日より、どなたでもご受講頂けるようになりました!